研究力 Google アラートと RSS フィードを用いて、ウェブ上の情報を自動的に収集・一覧化する方法 こんな方に読んでほしい! 特定のワードの最新情報を得たい方 ウェブ検索結果を一覧化した方 志望企業の最新情報を収集したい就活生 この情報社会において、最新情報を常にチェックすることは非常に重要だと考えられます。 しかし、毎日興味のあるキーワ... 2021.05.02 2021.09.04 研究力
研究力 【プログラミング不要】マウス組織のシングルセル解析をしよう! バイオ系研究者 公共データを用いて、自分の仮説を証明したいけど、僕はプログラミングができないんだよな。どうしよう... 今回は、上記のような「プログラミングはできないが、公共データを利用したい!」という方に、プログラミンを使用しない、クリッ... 2021.03.09 2021.09.04 研究力
キャリア バイオ系ポスドクがビズリーチで転職活動をしてみた ポスドクが民間就職を目指すとき、どんな企業に応募すればいいのかわからない。そんな時は、転職エージェントを使うのが効率的で、現実的な選択肢になると思います。 しかし、どのサイトを使って、転職エージェントを見つければいいかがわからない!という声... 2021.03.05 2021.09.04 キャリア
学振 【衝撃】2022年度採用の学振研究員申請書の変更点に対する考察 令和2年度(2022年度)の学術振興会特別研究員の申請書は構成が大きく変更になりました。そこで、元学振DC1の私が、特に重要と感じた 4 項目の変更点に対して考察しました。また、「こうしてみては?」という提案も書いています。 2021.02.13 2021.09.26 学振
研究力 研究者を目指す学生にオススメ 書籍3選 ここでは、研究をする上で有益だと思う書籍を3冊ご紹介します。 こんな方に読んでほしい! 研究に役立つ書籍を知りたい学生 研究に行き詰まって悩んでいる学生 研究の考え方について知りたいときに読む イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本... 2021.01.23 2022.12.11 研究力
研究力 論文の投稿から掲載までの流れをご紹介します 先日、筆頭著者論文が某オープンアクセス国際誌に掲載されました。 4年間かけた研究が論文という形で世の中に出たので、論文執筆開始から Web に掲載されるまでの流れとその中で感じたことを紹介します。 論文執筆者が誰なのか?、どの雑誌に投稿する... 2021.01.16 2021.09.25 研究力
研究力 優れた質問をする方法をご紹介します 「なぜ質問が大切なのでしょうか?」その理由は、あなたの質問内容によって「あなたがどのくらいの理解度か?」を推し量ることができるからです。また、優れた問いを立てることは、優れた研究に通じるからです。そこで、本ブログで質問力について学びましょう。 2021.01.04 2022.12.11 研究力
研究力 落合フォーマットによる論文のまとめ方とその応用 研究を始めたばかりの学生さんの中には「何を意識して論文を読めばいいかの?」「論文の要約を作成したいけど、やり方がわからない..」と悩んでいる方も多いと思います。本記事では、落合フォーマットによる論文のまとめ方について解説しています。 2020.12.26 2021.09.05 研究力
研究力 最新の研究成果は、Twitter での情報収集がオススメ どうも、かだです。 研究に明け暮れる研究者の方々は、どのようにして最新の研究成果の情報収集を行っていますか?毎週木曜日に Nature のサイトを見にいき、毎月第2月曜日に Cancer Cell (がん分野のトップジャーナル) のサイトを... 2020.12.21 2020.12.26 研究力